ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月29日

しあわせの村 2016/11/13

しあわせの村(兵庫県神戸市北区)オートキャンプ場にいってきました。

初めての秋キャンプで、きっと夜は冷え込むだろうと、ホカペ追加購入に毛布、服は大量に持参。
おかげでキャンプへ行く回数を重ねる度に荷物が増える増える。
毎回車への積み込みはテトリス状態です。

初秋キャンプは、いつもの3家族によるグルキャン。
今までこの3家族が揃うと、必ず悪天候。
案の定、天気予報は雨のち曇り。

キャンプ場までは結構な雨が降ってきたり・・・
心配しながら運転していったが、到着前には雨は止み、なんとか最終までもってくれました。

ちなみに今回、N家の旦那さん仕事の都合で来れなかったんだが、この人が天気を悪くしていたのか・・・とみんな思ってたり。笑


キャンプ場の話に戻りたいのですが、キャンプに夢中でほとんど写真が撮れていません。笑

せっかくランドロックでの初キャンプだというのに。



(5歳の娘が撮影した写真をお借りしています。笑)


M家のピルツ19、N家のラウンドスクリーン2ルームハウス。


サイトにはAC電源、野外炉、水道、流し台が有ります。
こんな高規格キャンプ場は初めて。
広さは約110平方メートルで、ランドロックを設営してもまだ余裕のある広さ。






ランドロックをみんなの憩いの場に。
インナーテントも寝るまで付けずに、お座敷スタイルで。
そこで子供らはお絵描きしたりの遊び場に。





秋キャンプは雰囲気がいいですね。キャンプしていなかったら紅葉なんて見ることなかったかも。





子供ならではの遊び。


紅葉の他にも、しあわせの村は遊戯施設が充実。
フィールドアスレチックなどの遊具が、各所に配置され、遊び感覚で、ゲーム感覚で、子供も大人も楽しめます。





特にフィールドアスレチックは大人でも面白い。
遊ぶ際の靴は、滑りにくく脱げにくい靴にしましょう。
大の大人が滑ってこけました。笑


遊んだ後、夕飯前にお風呂に。
ジャングル温泉という10種類のお風呂があります。
ほんと不便なし。


夕飯はみんなで鍋。



外での鍋はあったまるー。
年末キャンプはうちのダッチであったまる料理を作ろう。

夕飯後は焚き火したり、焼き芋をご馳走になったりしてから、インナーテント取り付け開始。

写真ありませんが、ホカペ3畳用に何枚ものブランケットを敷き代わりに。
シュラフに毛布を入れ、嫁さん、長女、次女で1つ、自分と長男で1つで寝ましたが、この日は特別に暑い。
冷え込むだろうと予想し持ってきた物が、ほぼ要らず。
年末キャンプに向けて、寒いキャンプを経験したかったのだが残念。


初ランドロックでの泊まりとなったが、やっぱり広い。
今は十分余裕があり、この先子供が大きくなっても問題無さそう。
しっかり元を取るまでキャンプに行かなくちゃ。


ランドロックでの初キャンプを終え、今後の課題として、テント内のレイアウト。


(これも子供が撮った写真。ブレブレですが。笑)
コンテナなどがテント内の両端に適当に置かれ、全然おしゃれじゃない。
ラックとか統一しておしゃれにしたいなぁ。

あとストーブなんていらないと、ずっと思っていたが物欲が・・・



安いのでいいから買おうかなぁ。



おわり


  


Posted by わいおん at 20:39Comments(2)キャンプ

2016年11月07日

デイキャンプでランドロック初張り!!

2016/11/5 毛原オートキャンプ場でデイキャンプをしてきました。

目的はもちろん、雪峰祭でゲットした新幕、ランドロックの初張り!!

次回のキャンプまでに1回は設営しとかないと不安でして。笑


キャンプ場に行く途中、少し寄り道。




細い山道を上って








森のパン屋さんに。何でこんなところにパン屋があるんだってような場所。

初めて来たが、有名らしく、たしかにクリームパンは美味しかったー!

行く際は、山道と対向車には十分お気をつけ下さい。



話をキャンプに戻しまして、毛原オートキャンプ場に到着。





ここのキャンプ場は各サイトに東屋があり、色々と便利そう。

とりあえず東屋の下で嫁さん特製のお弁当で昼食。


その後はお楽しみのランドロック初張り。

ランドロック購入後、YouTubeで何度もイメトレ済み。




やっぱデカい幕です。


イメトレの成果のおかげか、特に問題無く設営完了。








シワ無く綺麗に張るのが、今後の課題。






テント内で立つことができるって良いですね。





基本、憧れだったお座敷スタイルでいく予定。

ランドロックを買ったことにキレていた嫁さんの感想は・・・・



メッチャ広いし、ええやん♪って喜んでるー!!笑

とりあえずひと安心です。笑






管理人さんはノルディスクのアスガルドを設営。

夜に子どもらの遊び場とかにするみたいです。

アスガルド羨ましいー。




撤収は少々嵩張りましたが、無事完了。


撤収後は管理人さんのご好意で焚き火をしてもらってデイキャンプ終了。


管理人さん友好的な方で、川も温泉も近くにあるし、今度宿泊したいキャンプ場でした。



ランドロックの初張りの感想は、文句無しのテント!!

やっぱ高いだけの事はあります。笑

これからの冬キャンプにもってこいですね。

あー薪ストーブ欲しい・・・笑



おわり


  


Posted by わいおん at 21:50Comments(6)キャンプ