2016年08月01日
自作テーブルとおまけ
約1ヶ月ぶりの投稿です。
まだ第3回目のキャンプに行っていないので、投稿ネタがありませんでした。笑
夫婦共にキャンプ中毒みたいで、近所の公園やちょっとした広場を見ると
テント設営出来るなぁと思考してしまう状態です。
半月ペースでキャンプに行きたいですわ・・・
とはいってもお金の事情があるので、休日の暇つぶしも兼ね、テーブルとチェアを作ることにしました。
とりあえずテーブルが完成!!


もちろん折りたたみで。もうこのタイプのテーブルは定番ですね!
他の物と差つけようと天板1枚のサイズを10㎝にしてみました。
高さは36㎝くらいで、ワトコオイルで塗装。
初めてにしては上手く作れたかなと。
次回は子供用のチェアを作成します!
ここからは、おまけ
前回のキャンプで嫁さんが食器を洗いに行くのに、食器を入れていく入れ物が欲しいと。
しかもコンパクトに収納出来る物で、底に水が溜まらない物と。
これもお金を出せば色々ありそうなのですが、これといった物が見つからず。
そんな中たまたま100均でいい商品発見!

既出だったらすみません。笑
でも、思っていた物と完全一致。

底は穴が空いているので、水が溜まらなさそうだし、折りたたみ可能。

100均ですが、300円。あと2つ欲しかったが、これがラス1でした。
実際に使っていないので使えるかどうかはわかりません。笑
もう少し先、8月14日のキャンプで使ってみます。
おわり
まだ第3回目のキャンプに行っていないので、投稿ネタがありませんでした。笑
夫婦共にキャンプ中毒みたいで、近所の公園やちょっとした広場を見ると
テント設営出来るなぁと思考してしまう状態です。
半月ペースでキャンプに行きたいですわ・・・
とはいってもお金の事情があるので、休日の暇つぶしも兼ね、テーブルとチェアを作ることにしました。
とりあえずテーブルが完成!!


もちろん折りたたみで。もうこのタイプのテーブルは定番ですね!
他の物と差つけようと天板1枚のサイズを10㎝にしてみました。
高さは36㎝くらいで、ワトコオイルで塗装。
初めてにしては上手く作れたかなと。
次回は子供用のチェアを作成します!
ここからは、おまけ
前回のキャンプで嫁さんが食器を洗いに行くのに、食器を入れていく入れ物が欲しいと。
しかもコンパクトに収納出来る物で、底に水が溜まらない物と。
これもお金を出せば色々ありそうなのですが、これといった物が見つからず。
そんな中たまたま100均でいい商品発見!

既出だったらすみません。笑
でも、思っていた物と完全一致。

底は穴が空いているので、水が溜まらなさそうだし、折りたたみ可能。

100均ですが、300円。あと2つ欲しかったが、これがラス1でした。
実際に使っていないので使えるかどうかはわかりません。笑
もう少し先、8月14日のキャンプで使ってみます。
おわり
Posted by わいおん at 22:20│Comments(3)
│DIY
この記事へのコメント
どもです(^^)
これまたタイムリーなレポです
我が家の嫁さんも炊事場に持ってく洗い物カゴ
もう1サイズ大きいのが欲しいてよく愚痴ってます
軽自動車故に積載を考えなきゃいけないので
コレはいいですね!(`・ω・´)クワッ
私も100均で見掛けたらいじり倒してみます!(笑)
これまたタイムリーなレポです
我が家の嫁さんも炊事場に持ってく洗い物カゴ
もう1サイズ大きいのが欲しいてよく愚痴ってます
軽自動車故に積載を考えなきゃいけないので
コレはいいですね!(`・ω・´)クワッ
私も100均で見掛けたらいじり倒してみます!(笑)
Posted by ash
at 2016年08月02日 22:05

あ、洗い物カゴに意識持ってかれました(笑)
自作テーブルも素晴らしいです
自宅内でもフツーに使用出来ちゃいそうですね
しかしなんだって皆さんこんなホイホイ作れてしまうのか、、、( ̄∀ ̄凄)
自作テーブルも素晴らしいです
自宅内でもフツーに使用出来ちゃいそうですね
しかしなんだって皆さんこんなホイホイ作れてしまうのか、、、( ̄∀ ̄凄)
Posted by ash
at 2016年08月02日 22:08

ashさん おはようございます
自作といっても、他の方の図面をパクらさせてもらったので笑 自分で考えてなんて無理です笑 キャンプ始めるのに結構投資したので、これからはなるべく自作や低価格て抑えようと考えています!けどまた何か買うんでしょうが笑
自作といっても、他の方の図面をパクらさせてもらったので笑 自分で考えてなんて無理です笑 キャンプ始めるのに結構投資したので、これからはなるべく自作や低価格て抑えようと考えています!けどまた何か買うんでしょうが笑
Posted by わいおん
at 2016年08月03日 08:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。